• 天気:晴れ
  • 気温:29度

450クラス

ジェット・ローレンスが総合優勝(1位/2位)でシリーズを締め括る!

  • 天気:晴れ
  • 気温:29度

今季のプロモトクロス最終戦の会場は、バッズクリーク・モトクロスパーク。首都ワシントンDCから程近い国際的なコースだが、特徴的な要素として必ず言及されるのが、ヘアピン形状のタイトな1コーナーだ。2007年のMXoN(モトクロス・オブ・ネイションズ=国対抗団体戦)を機に新設された部分だが、イン側のゲートが圧倒的有利になることが当初から指摘されていた。

 実際に450と250が混走となるこのMXoNで、アメリカチームはリッキー・カーマイケル(RM-Z450)とティム・フェリー(KX450F)をアウト側のゲートに配置し、ライアン・ビロポート(KX250F)をイン側からスタートさせる奇策を講じた。果たしてビロポートは、出走した2レースでスタートトゥフィニッシュを繰り返し、大排気量車を圧倒する走りでチームの優勝に貢献した。
 伝説となった2007年以来バッズクリークでは、イン側に対するアドバンテージに変わりはなく、勢いゲートピックを決める予選結果が重視されてきた。今回のクオリファイでポールポジションを獲得したのは、450=1分51秒867=ジェット・ローレンス(ホンダ)、250=1分54秒901=セス・ハメイカー(カワサキ)。順当だった上位陣とは対照的に、ホルヘ・プラード(カワサキ)が450クラス43位=2分03秒709にとどまるハプニングがあった。プラードはランキング10位以内に与えられるシード権により、決勝では41番目のゲートピックを得た。

 450クラスのモト1(30分+2周)は、J・ローレンスのホールショットで始まった。ジャスティン・クーパー(ヤマハ)、プライベートのジャック・ロジャース(カワサキ)、RJ・ハンプシャー(ハスクバーナ)を挟み、一番アウト側からまくったプラードが5位につけた。
 序盤のポジション取りが小康状態を迎えると、トップスリーはJ・ローレンス、クーパー、ハンプシャーの順に定まる。やがてハンター・ローレンス(ホンダ)が追い付き、2~4位争いが接戦となったが、9秒以上の独走態勢だった弟には届かず、J・ローレンス、クーパー、H・ローレンス、ハンプシャーの順でフィニッシュした

 450クラスのモト2では、H・ローレンスがホールショットを決め、J・ローレンス、クーパー、ジャスティン・バーシア(ガスガス)が後に続いた。序盤はローレンス兄弟が接戦を繰り広げたが、ハーフウェイポイントを過ぎると間隔が開き出す。モトウィン(3位/1位)を目指すH・ローレンスと、総合優勝(1位/2位)で十分なJ・ローレンスの立場が、ペースの差に表れていた。
 終盤になると、H・ローレンスがリードを10秒以上に広げてトップチェッカーへ。2位J・ローレンスを挟んで、3位にはスタート6位から浮上してきたハンプシャーが入賞した。前戦でチャンピオンシップを奪回したJ・ローレンスは、この最終戦で今季9勝目のオーバーオールを掌中に収めた
Photo: MX Sports Pro Racing


450 Moto1Result

順位 選手名 チーム メーカー タイム
1位 18 J・ローレンス Honda HRC Progressive Honda 35:32.881 Dunlop ユーザー
2位 32 J・クーパー Monster Energy Star Racing Yamaha +02.940 Dunlop ユーザー
3位 96 H・ローレンス Honda HRC Progressive Honda +05.231 Dunlop ユーザー
4位 24 R・ハンプシャー Rockstar Energy Husqvarna Husqvarna +13.003 Dunlop ユーザー
5位 3 E・トマック Monster Energy Star Racing Yamaha +45.924 Dunlop ユーザー
6位 14 D・フェランディス Phoenix Racing Honda +55.119 Dunlop ユーザー

450 Moto2Result

順位 選手名 チーム メーカー タイム
1位 96 H・ローレンス Honda HRC Progressive Honda 34:09.698 Dunlop ユーザー
2位 18 J・ローレンス Honda HRC Progressive Honda +12.969 Dunlop ユーザー
3位 24 R・ハンプシャー Rockstar Energy Husqvarna Husqvarna +20.345 Dunlop ユーザー
4位 32 J・クーパー Monster Energy Star Racing Yamaha +29.102 Dunlop ユーザー
5位 51 J・バーシア Rockstar Energy Gasgas GASGAS +47.036 Dunlop ユーザー
6位 27 M・スチュワート Rockstar Energy Husqvarna Husqvarna +56.878 Dunlop ユーザー

450Points

順位 選手名 チーム メーカー ポイント
1位 18 J・ローレンス Honda HRC Progressive Honda 509 Dunlop ユーザー
2位 96 H・ローレンス Honda HRC Progressive Honda 454 Dunlop ユーザー
3位 3 E・トマック Monster Energy Star Racing Yamaha 395 Dunlop ユーザー
4位 32 J・クーパー Monster Energy Star Racing Yamaha 389 Dunlop ユーザー
5位 24 R・ハンプシャー Rockstar Energy Husqvarna Husqvarna 366 Dunlop ユーザー
6位 70 J・プラード Monster Energy Kawasaki Kawasaki 262 Dunlop ユーザー


  • 天気:晴れ
  • 気温:29度

250クラス

ディーガンがタイトルを防衛! ダンロップ16年連続完全制覇!

  • 天気:晴れ
  • 気温:29度

250クラスのモト1は、1周目のクラッシュに対応したレッドフラッグにより再スタートとなった。ゲートから1コーナーまでの深く耕された路面にワダチができてしまったため、トラクターリッパーによる再整地に時間が費やされた。18分ほどの中断を経て、仕切り直しの30分+2周が、トム・ビアル(KTM)のホールショットで始まった。2周目からはコール・デイビース(ヤマハ)がトップに立ったが、ハーフウェイポイントを折り返すと、ヘイドン・ディーガン(ヤマハ)がリーダーとなり、8周目にはスタート8位から挽回してきた下田丈(ホンダ)が2位に浮上した。
 終盤は各々が単独走行となり、ディーガン、下田、デイビースの順でフィニッシュ。この結果、ディーガンの2年連続タイトルが確定した。レース後、レッドクロスフラッグ無視のかどで、ディーガンと下田に1ポジション降格のペナルティが科され、正式リザルトは1位デイビース、2位ディーガン、3位下田と改められた

 250クラスのモト2では、ホールショットのネイト・スラッシャー(ヤマハ)をかわし、ディーガンと下田が1~2位を占めた。ところが3周目に差しかかったところで、またしてもレッドフラッグ。今度はスタッガードスタートが適用されたが、中断前の2周目のオーダー通りにイン側のゲートから並び、オフィシャルの合図で時間差を付けた再スタートとなった。
 残り23分32秒+2周のレースは、ディーガンと下田の一騎打ちになると見られたが、5周目以降は両者のギャップが広がり、ディーガンが13秒差の独走に持ち込んでフィニッシュ下田は2位でチェッカーを受けた
 両クラスのチャンピオンが確定した結果、ダンロップは16年連続(2010~2025)でAMAスーパークロス&プロモトクロス選手権を全クラス制覇(SX450/SX250イースト/SX250ウエスト/MX450/MX250)し続けている。
 プロモトクロスの全11戦を消化した今、ポストシーズンが2週間後に控えている。シャーロット(9/6)、セントルイス(9/13)、ラスベガス(9/20)で開催される、SMX(スーパーモトクロス)ファイナル3連戦が、レースカレンダーのクライマックスだ。
Photo: MX Sports Pro Racing


250 Moto1Result

順位 選手名 チーム メーカー タイム
1位 100 C・デイビース Monster Energy Star Racing Yamaha 34:35.248 Dunlop ユーザー
2位 1 H・ディーガン Monster Energy Star Racing Yamaha 34:12.288 Dunlop ユーザー
3位 30 下田 丈 Honda HRC Progressive Honda 34:21.587 Dunlop ユーザー
4位 47 L・キッチン Monster Energy Pro Circuit Kawasaki 34:39.760 Dunlop ユーザー
5位 98 D・アダムス Monster Energy Pro Circuit Kawasaki 34:51.838 Dunlop ユーザー
6位 26 T・マスタプール Monster Energy Pro Circuit Kawasaki 34:52.672 Dunlop ユーザー

250 Moto2Result

順位 選手名 チーム メーカー タイム
1位 1 H・ディーガン Monster Energy Star Racing Yamaha 51:42.510 Dunlop ユーザー
2位 30 下田 丈 Honda HRC Progressive Honda +13.537 Dunlop ユーザー
3位 47 L・キッチン Monster Energy Pro Circuit Kawasaki +19.581 Dunlop ユーザー
4位 36 G・マーチバンクス Monster Energy Pro Circuit Kawasaki +29.074 Dunlop ユーザー
5位 41 N・スラッシャー Monster Energy Star Racing Yamaha +33.548 Dunlop ユーザー
6位 26 T・マスタプール Monster Energy Pro Circuit Kawasaki +46.005 Dunlop ユーザー

250Points

順位 選手名 チーム メーカー ポイント
1位 1 H・ディーガン Monster Energy Star Racing Yamaha 502 Dunlop ユーザー
2位 30 下田 丈 Honda HRC Progressive Honda 454 Dunlop ユーザー
3位 36 G・マーチバンクス Monster Energy Pro Circuit Kawasaki 352 Dunlop ユーザー
4位 47 L・キッチン Monster Energy Pro Circuit Kawasaki 327 Dunlop ユーザー
5位 16 T・ビアル Red Bull KTM KTM 288 Dunlop ユーザー
6位 107 M・ハーロップ Triumph Racing Factory Team Triumph 239 Dunlop ユーザー