• 天気:晴れ
  • 気温:日中14度~深夜9度

450SX

450SX トマックがトリプルクラウンの勝者に!

  • 天気:晴れ
  • 気温:日中14度~深夜9度

アーリントンにあるAT&Tスタジアムは、ダラス・カウボーイズの本拠地。最新式リトラクタブルルーフは、2008年までスーパークロス会場として使用されたテキサス・スタジアムの天窓付き屋根に対するオマージュだが、こちらは随時開閉できることが利点となっている。コース造成の観点からすると、土の湿度管理が容易になったことで、ダラス名物のブルーグルーブ(タイヤ痕)が付く超硬質路面は過去のものとなった。さらに近年は粘土に砂をミックスさせた土を用いることで、比較的グリップが良好な路面が特徴となっている。
'18年から導入されているトリプルクラウンフォーマットが、今年も3大会(第4戦、第8戦、第16戦)に限って適用されている。決勝(450SX=12分+1周、250SX=10分+1周)が3レースずつ行われ、総合リザルトに対しポイントが付与されるこの方式では、ハイアベレージなリザルトを揃える一貫性が求められる。また、通常のフォーマットでは、クオリファイ40位→予選ヒート9位×2+ラストチャンス4位→決勝だが、トリプルクラウンではクオリファイ18位+ラストチャンス4位→決勝×3レースとなるため、タイムアタックが重視される。駆け引きは日中のプラクティスから始まっているのだ。
10分間のクオリファイセッションが2回行われた結果、ポールポジションを得たのは、ジャスティン・ヒル(ホンダ)450SX=45秒958、シェイン・マケラス(ヤマハ)250SX=45秒406。開幕から7戦連続でトップを維持していたアダム・シアンサルーロ(カワサキ)は、クオリファイ中の負傷で脱落した。今大会のコースレイアウトは、当初の設計図にあったジャンプが省略されるなど小変更があり、結果的にラップタイムが短めなコースになったようだ。
450SXのメインレース1(12分+1周)では、先行するクーパー・ウェブ(KTM)をかわしたケン・ロクスン(ホンダ)が、オープニングラップでトップに立った。ロクスンは徐々にリードを広げながらレースを掌握。ウェブ、ジェイソン・アンダーソン(ハスクバーナ)を従えて、ロクスンがトップチェッカーを受けた。
メインレース2では、ブレイク・バゲット(KTM)がホールショットを取ったが、1周目にイーライ・トマック(カワサキ)がトップへ。レース1で1~2位だったロクスンとウェブは、スタート10位付近と出遅れた。トマックの独走態勢が固まる一方で、セカンドグループの混戦が激化。バゲットはアンダーソン、ヒルに抜かれた後、転倒により脱落。終盤はトマック、アンダーソン、ヒルがトップ3を占めたが、4位にいたウェブがラスト2周で転倒リタイア。勝利はトマックのものとなった。
メインレース3では、ザック・オズボーン(ハスクバーナ)がホールショット。その後ろにバゲット、アンダーソンがつけたが、スタート4位のロクスン、6位のトマックによるプッシュが始まる。バケットの後退とともに、オズボーン、アンダーソン、ロクスン、トマックの4台が僅差のトップ争いを展開。8周目にはアンダーソンがリーダーとなったが、13周目にはトマックが首位に躍り出た。このまま逃げ切ったトマックが、3レース総合結果(5位/1位/1位)により優勝。2位ロクスン(1位/7位/2位)、3位アンダーソン(3位/2位/5位)を従えてポディアムに立った。


450SXResult

順位 選手名 チーム マシン タイム
1位 3 E・トマック Monster Energy Kawasaki Kawasaki 5/1/1 Dunlop ユーザー
2位 94 K・ロクスン Team Honda HRC Honda 1/7/2 Dunlop ユーザー
3位 21 J・アンダーソン Rockstar Energy Husqvarna Husqvarna 3/2/5 Dunlop ユーザー
4位 51 J・バーシア Monster Energy Yamaha Yamaha 4/5/4 Dunlop ユーザー
5位 16 Z・オズボーン Rockstar Energy Husqvarna Husqvarna 7/4/3 Dunlop ユーザー
6位 46 J・ヒル Smartop Motoconcepts Honda 6/3/8 Dunlop ユーザー

  • 天気:晴れ
  • 気温:日中14度~深夜9度

250SX

250SX イーストではセクストンがオーバーオールウィン!

  • 天気:晴れ
  • 気温:日中14度~深夜9度

250SXのメインレース1(10分+1周)では、ジョーダン・スミス(カワサキ)がホールショットを取ったが、2コーナーでRJ・ハンプシャー(ハスクバーナ)が前に出た。3位にはチェイス・セクストン(ホンダ)が控えていて、4周目には2位、6周目にはトップの座を奪った。しかしその翌周ハンプシャーとの接触により、転倒を喫したセクストンは5位まで後退。終盤はスミス、マケラスにセクストンを加えた三つ巴の2位争いとなったが、ラスト3周でセクストンが躍進。最終的に間隔が広がった上位グループは、ハンプシャー、セクストン、マケラスの順でフィニッシュした。
メインレース2は、ジャスティン・ヒルの兄、ジョシュ・ヒル(ヤマハ)のホールショットで始まった。オープニングラップ中にセクストンが先行し、3周目にはジョーイ・クラウン(ヤマハ)が2位に浮上。セクストンはわずか数周の間に、独走態勢を築き上げた。レース後半は、出遅れていたマケラス、ジェレミー・マーティン(ホンダ)、ギャレット・マーチバンクス(カワサキ)らによる2位争いが過熱したが、セクストンが逃げ切りでチェッカーを受けた
メインレース3では、マケラスがホールショットを取り、セクストン、エンゾ・ロペス(ヤマハ)、ハンプシャーが続いた。3周目にはスミスが3位に浮上したが、6周目にハンプシャーとの接触転倒により後退。終盤はマケラスとセクストン、ハンプシャーとマーティンというグループに分かれたが、ポジションに変動がないままフィニッシュ。この結果、セクストンが総合優勝(2位/1位/2位)をゲットした。イーストランキングは、セクストンとマケラスが同点首位となったため、次戦では2台がレッドナンバープレートを付けることになる。
注目の下田丈(ホンダ)は、オーバーオール10位(14位/10位/8位)。デビュー2戦目にしてシングルフィニッシュを記録している。


250SXイースト 第2戦Result

順位 選手名 チーム マシン タイム
1位 1E C・セクストン Geico Honda Honda 2/1/2 Dunlop ユーザー
2位 12 S・マケラス Monster Energy Yamalube Star Yamaha 3/2/1 Dunlop ユーザー
3位 24 R・ハンプシャー Rockstar Energy Husqvarna Husqvarna 1/6/3 Dunlop ユーザー
4位 6 J・マーティン Geico Honda Honda 5/3/4 Dunlop ユーザー
5位 36 G・マーチバンクス Monster Energy Pro Circuit Kawasaki 6/4/5 Dunlop ユーザー
6位 175 J・ヒル Monster Energy Fox Yamaha 9/7/6