• 天気:晴れ
  • 気温:28度
  • 観客:206,746人

Moto2

バグナイア選手が最後に逆転して今季5勝目。首位を奪回

  • 天気:晴れ
  • 気温:28度
  • 観客:206,746人

チェコ戦の翌週に行われたオーストリアGP。会場は、4.3キロの中低速コーナーが多いレッドブルリンク。
ダンロップは、前戦と同じフロントにミディアム2を、リアにはエクストラ・ソフト0R1、ソフト2R1を供給した。
ドライ・コンディションで行われた予選では、タイトル争いを展開するF・バグナイア選手(KALEX)が今季3度目のポール・ポジションを獲得した。
「明日の目標はレース序盤からプッシュしてギャップを広げること。でもオリヴィエーラ選手がここでとても強いことは分かっているので、差を広げる機会を与えてくれないかもしれない。厳しい優勝争いになると思う」とバグナイア選手。
続いて2点差で首位に立つM・オリヴィエーラ選手(KTM)が2番手。F・クアタラーロ選手(SPEED UP)が3番手となる。
また、長島哲太選手(KALEX)は、21位につける。
「フィーリングは悪くないが、セクター2で大幅にタイムをロスしていて、なにをやってもよくならなかった。朝のウォームアップで最後の調整をして決勝に臨みます」と長島選手。

決勝当日は、朝から晴天に恵まれた。
スタートが切られると、オリヴィエーラ選手がホール・ショット。スタート直後にバグナイア選手とクアタラーロ選手が接触し、クアタラーロ選手は後退。バグナイア選手は難を逃れて、J・ナバーロ選手(KALEX)の後方3位につける。オリヴィエーラ選手は逃げ切りを図り、ナバーロ選手とバグナイア選手が後ろから続く。
6周目になるとバグナイア選手は2位に浮上。トップのオリヴィエーラ選手は約1秒の差をつける。

レース中盤になると、オリヴィエーラ選手とバグナイア選手がトップ争いを開始。2台の後方では、A・マルケス選手(KALEX)、M・パシーニ選手(KALEX)、L・マリーニ選手(KALEX)、ナバーロ選手、B・ビンダー選手(KTM)が3位争いを繰り広げる。終盤に向けてパシーニ選手、マルケス選手、マリーニ選手の3台の戦いとなっていく。
ラスト・ラップに入ると、オリヴィエーラ選手とバグナイア選手のバトルはヒート・アップ。最終セクションでバグナイア選手が前に出て、今季5勝目を決めた。
オリヴィエーラ選手は2位に入るが、これでバグナイア選手が再びトップに上がり、点差は3点となった。
また、3位争いではラスト・ラップの最終コーナーでマルケス選手がクラッシュ。マリーニ選手が3位入賞を果たした。
長島選手は15位、ポイント圏内でゴールしている。

コメント

優勝 F・バグナイア選手(KALEX)
「また首位に立ててとてもうれしい。今年初めてオリヴィエーラ選手とのバトルだった。スタートは悪くなかったが、最初のコーナーでクアタラーロ選手と接触し、ラインを少し外れてしまった。でも、その後100%でプッシュして、差を縮めていった。オリヴィエーラ選手とのバトルでは集中力を維持し、残り2周で彼を抜けるように彼のラインを学んでタイミングを待った」

2位 M・オリヴィエーラ選手(KTM)
「優勝できなかったのは残念だったけど、ここで2位を獲得できて満足している。全体的には僕にとってすばらしいレースになった。ミスをせず、すべてのラップをリードしたが、最終ラップでひとつポジションを落しただけです。どこでバグナイア選手が仕掛けるか予想しなければならなかった。最終ラップは昨年のMotoGPクラスで起きたレースのコピーのようだった。タイトル争いはとてもタイトでレースは非常におもしろくなっている。僕たちは限界で走っている。今年は上位のライダーがミスをしない。バグナイア選手も僕も常にポイントを獲得してきた。物事がうまくいっているのでとてもうれしいです」

3位 L・マリーニ選手(KALEX)
「パシーニ選手やマルケス選手と、最終コーナーまですばらしいバトルができた。今日のウォーム・アップまでセッティングに悩んでいたので、本当にうれしい。ウォーム・アップを終えて、データを検証し、レースでは他のライダーたちよりもハードなブレーキングができた。安定してミスをしないように、最後まで集中するように努力した。昨日の転倒のあと、すばらしい仕事で僕をコース上に戻してくれたチームのみんなに感謝しています」

15位 長島哲太選手(KALEX)
「レース・ウイークを通じてフロントのフィーリングを改善できず、決勝も厳しい走りになった。今日は、セッティングを変更したことで下りのコーナーで、ブレーキングの安定性がなくなり攻める走りができなかった。厳しいレースでしたが、なんとか15位で1ポイント獲得できたことはよかった。これで8耐、チェコ、オーストリアと続いた3連戦が終わったが、あっという間の3連戦でした。8耐で経験したことはチェコ、オーストリアの2戦に確実に活かすことができた」

Photo gallery


Moto2Result

順位 ライダー チーム バイク タイム
1 F.Bagnaia SKY Racing Team VR46 KALEX '37.45.914 Dunlop ユーザー
2 M.Oliveira Red Bull KTM Ajo KTM '37.46.178 Dunlop ユーザー
3 L.Marini SKY Racing Team VR46 KALEX '37.51.867 Dunlop ユーザー
15 長島哲太 IDEMITSU Honda Team Asia KALEX '38.13.908 Dunlop ユーザー

Moto3

首位のベゼッキ選手が今季2勝目を達成。ポイント・リードを広げる

Moto3クラスにも前戦と同じ、フロントにソフトとミディアムM、リアにミディアムM1、ハードH3を用意した。
予選はウェット・コンディションで始まり、徐々に路面が乾いていく中で行われた。
ランキング・トップに立つM・ベゼッキ選手(KTM)が初のポール・ポジションをつかんだ。
「初のポールが取れてうれしい。軽い転倒の後、チームが素早く対応してくれた。明日はスタートからプッシュしたい」とベゼッキ選手。、
前戦を負傷欠場したJ・マルティン選手(HONDA)は、左腕のケガが完治していない状態で出場し、2番手に続く。
3番手には、A・アレナス選手(KTM)が並ぶ。
また、鈴木竜生選手(HONDA)は17位。
「路面が乾いていく中で、タイムをしっかり出すことができなかった。最後のアタックで、タイムを詰めたが他のライダーに比べると上げ幅が少なかった。明日は追い上げのレースがしたい」と鈴木選手。
佐々木歩夢選手(HONDA)18位、真崎一輝選手(KTM)25位。スポット参戦した小椋藍選手(HONDA)は26位となる。

レースがスタートすると、ベゼッキ選手が好ダッシュ。後ろからマルティン選手、アレナス選手、G・ロドリゴ選手(KTM)などが続く。
レース序盤、ベゼッキ選手、マルティン選手、ロドリゴ選手、アレナス選手の4台がトップグループを形成し、競り合いを展開していく。
レース中盤になると、ロドリゴ選手は遅れをとり、ベゼッキ選手、マルティン選手、アレナス選手にJ・マシア選手(KTM)が追いつき、4台が先頭グループとなる。ベゼッキ選手はトップを守っていく。
レース後半に入っても、ベゼッキ選手を先頭に、マルティ選手、マシア選手、アレナス選手がトップ争いを展開していく。

残り10周を切るころから、ベゼッキ選手は逃げ切りを図るが、他の3台も食い下がる。
終盤に入ると、後方からE・バスティアニーニ選手(HONDA)、L・ダラ・ポルタ選手(HONDA)も追いつき、トップ争いは6台に。
ラスト・ラップに入ると、トップのベゼッキ選手はラスト・スタートをかけると後続を圧倒し、今季2勝目を決める。
続いて、終盤見事な追い上げを見せたバスティアニー二選手がマルティン選手や、アレナス選手も抜き去って2位でチェッカー。マルティン選手はラスト・ラップの最終セクションでアレナス選手をパスして3位表彰台を死守した。
この結果、ポイント・テーブルでは首位のベゼッキ選手と2位のマルティン選手は12点差と広がった。
また、佐々木選手は終盤粘り強い追い上げを見せて今季ベストの7位を獲得。
鳥羽選手は16位、鈴木選手18位、小椋選手20位、真崎選手21位となった。

コメント


優勝 M・ベゼッキ選手(KTM)
「2勝目を決めることがだきてうれしい。チームががんばってくれたおかげです。今日は、いいスタートを切って、すぐにプッシュしていった。いいリズムをキープしてペースもよかった。いいバトルができたと思う。最後まで大変なレースだったけど、うまくいったよ。次のシルバーストーンも楽しみです」

2位 E・バスティアニーニ選手(HONDA)
「エキサイティングなレースで、いい結果となった。でも最初の数周をもっとうまく走っていたら、もっといい結果が出せたかもしれない。いつものように全力を尽くした。トップ・グループとの差を縮めていったときは興奮した。最終ラップを5番手で通過した時は最高でした。ダラ・ポルタ選手が表彰台に上がれず、チームのダブル・ポディウムになれなかったのは残念です」

3位 J・マルティン選手(HONDA)
「非常に難しいレース・ウイークだった。手術から8日後に表彰台に上がっているなんて夢のようです。現実的ではないと思っていたが、レースでは優勝したかった。でもストレートでベゼッキ選手より遅かった。彼についていくために全力を尽くした。最後まであきらめずに重要な16ポイントを獲得した。今の目標はシルバーストーンへ向けて完全にケガを直すことです」

7位 佐々木歩夢選手(HONDA)
「今日はウォーム・アップでフロントのセッティングを変えたら、それがいい方向にいって強いブレーキングができた。予選グリッドは18番手とよくなかったが、ブレーキングがよくなったことで全体のリズムもよくなり、ライディングなどいろいろ試すことができた。最後は7位争いの集団でトップでフィニッシュできたので、よかった。グランプリに来てから1番いい走りができたと思う」

16位 鳥羽海渡選手(HONDA)
「序盤の3、4ラップで、もう少しポジションを上げていけたら、もう少し順位を上げられたと思う。今回もほぼ最後尾からのスタートだったので、すべては予選の失敗が決勝に影響した。チェコもそうだったが、フリー走行の走りを予選、決勝に活かせず本当に悔しい。次のイギリスでは、このフラストレーションを解消できるような走りをしたい」

18位 鈴木竜生選手(HONDA)
「今日は序盤からリアのフィーリングがよくなくて厳しい走りになった。その結果、リアに負担をかける走りになり、だんだんストレートでタイム・ロスするようにって、思っていたようなレースができなかった。この数戦、あまり気持ちよく走れていない。フラストレーションがたまるレースが続いている」

20位 小椋藍(HONDA)
「スタート直後の1コーナーと2コーナーで行き場を失い、前に出られなかった。正直、このセクションがチャンスだと思っていたので苦しい戦いになった。その後、なんとか追い上げたが、やっぱり、予選グリッドの悪さが影響した。終盤の16位争いは、最後に他者と接触してブレーキ・レバーが曲がり、その影響もあってポジションを落としてしまった。ウイークを通じてもう少しいけたはずなので、それだけに残念な結果です」

21位 真崎一輝選手(KTM)
「朝のウォーム・アップでは、集団の中でいいバトルができていたので、ブレーキング・ポイントに自信をもっていた。レースでは、スタートはうまくいったが、ギアに少し問題があって、順位を落としてしまった。それからなんとか追い上げて、最後の5周では集団の中で戦った。でも、ブレーキングがいまひとつで、順位を上げることはできなかった。今回も予選順位が悪かったので、厳しかった。もっとブレーキングをよくして、予選でいいタイムを出せるようにがんばります」

Photo gallery


moto3Result

順位 ライダー チーム マシン タイム
1 M.Bezzecchi Redox PruestelGP KTM '37.13.198 Dunlop ユーザー
2 E.Bastianini Leopard Racing HONDA '37.13.671 Dunlop ユーザー
3 J.Marin Del Conca Gresini Moto3 HONDA '37.13.742 Dunlop ユーザー
7 佐々木歩夢 Petronas Sprinta Racing HONDA '37.21.783 Dunlop ユーザー
16 鳥羽海渡 HONDA Team Asia HONDA '37.32.575 Dunlop ユーザー
18 鈴木竜生 SIC58 Squadra Corse HONDA '37.32.702 Dunlop ユーザー
20 小椋藍 Asia Talent Team HONDA '37.32.800 Dunlop ユーザー
21 真崎一輝 RBA BOE Skull Rider KTM '37.32.904 Dunlop ユーザー