Moto3
フェナーティ選手が今季初優勝を達成

予選で、R・フェナーティ選手(HONDA)が、2017年以来のポール・ポジションを獲得した。ところが、予選中のスロー走行で多くのライダーがペナルティを取られ、フェナーティ選手の最速タイムも取り消しとなり、2番手に降格となった。
代わってJ・マクフィー選手(HONDA)がポール・ポジションとなった。
鈴木竜生選手(HONDA)も好タイムを出していたがペナルティで降格となり14位へ。
3番手には鳥羽海渡選手(HONDA)が並んだ。
また、真崎一輝選手(KTM)19位、佐々木歩夢選手(HONDA)20位、小椋藍選手(HONDA)23位となる佐々木選手、小椋選手もペナルティでグリッドが降格されている。
首位のA・カネット選手(HONDA)は13位、ランキング2位のL・ダラ・ポルタ選手(HONDA)は8位につける。
Moto3クラスの決勝は、ハーフ・ウェットでスタートした。
好スタートを切ったのは、フェナーティ選手。後ろからT・アルボリーノ選手(HONDA)、マクフィー選手が続き、まずはこの3台がトップ集団を形成。4位のダラ・ポルタ選手以下は少し離される。
カネット選手は序盤に他車と接触があり、9位と出遅れる。
レース中盤の11周目になるとフェナーティ選手がトップに上がり、引き離しにかかる。
後ろからアルボリーノ選手、マクフィー選手が続く。ダラ・ポルタ選手は4位争いを展開。カネット選手は9位につける。
レース終盤になるとトップのフェナーティ選手は約2秒の差をつける。
2位争いのアルボリーノ選手とマクフィー選手に、J・マシア選手(KTM)とC・ヴィエッティ選手(KTM)が追いつき、4台が2位争いを展開。残り2周でマシア選手は転倒してしまう。
フェナーティ選手は、2017年以来の優勝を達成。
2位争いはゴール直前でサイド・バイ・サイドの激戦となり、アルボリーノ選手、マクフィー選手がわずかの差で2、3位となった。
また、ダラ・ポルタ選手は6位、カネット選手は10位。この結果、ダラ・ポルタ選手が1点差で再び首位に上がった。
また、小椋選手は12位、佐々木選手は13位、鳥羽選手は18位、真崎選手は24位。鈴木選手は転倒リタイアに終わった。
コメント
優勝 R・フェナーティ選手(HONDA)
「優勝できる日を長い間待っていた。表彰台に上がったことがないこのサーキットで、昨日予選1位を獲得して最高の気分だった。マシンは完ぺきだった。この優勝は、難しい2年間を支えてくれた家族、友人、チーム、すべての人のために捧げたいです。今日はミスをしなかった。全力を尽くした」
2位 T・アルボリーノ選手(HONDA)
「今週末は100%の状態ではなかった。もっといい結果を出せたはずだったが、目標は着実に走りきって、いい結果を出すことだった。今回の2位はチャンピオンシップにとって重要な結果になった」
3位 マクフィー選手(HONDA)
「レース序盤は調子よくて、後方に4秒差をつけることができたが、終盤は厳しい走りになった。フェナーティ選手に追いつくことができず、後ろのライダーが僕に近付いてくるのが見えた。最終ラップの唯一の希望は、最終コーナーでうまく立ち上がり、フィニッシュすることだった。その通りに走ることができたが、ピット・レーンに入るまで3位になれたことに気付かなかった。チームのためにも、表彰台に上がれてうれしいです」
12位 小椋藍選手(HONDA)
「ペナルティーでグリッド後方からのスタートとなった。今週は、単独でいいリズムを刻めず苦戦した。予選でもタイムを出すために、他のライダーのスリップを使ったが、これがペナルティーを受けてしまう理由だった。今日の結果には満足していないが、フリー、予選でやってきたことをすべて決勝で出せたと思う。二度とミスを犯さないようにしたい」
13位 佐々木歩夢選手(HONDA)
「ペナルティーを受けて、予選順位が降格となった。決勝レースのコース・コンディションはあまりよくなかった。ドライ・レースだったら、もっといい走りができたと思う。ペナルティーがなければ、全く違った日になったと思うので、残念です」
18位 鳥羽海渡選手(HONDA)
「ハーフ・ウエットの路面状態で、序盤の6周は転ばないように慎重に走るだけだった。これまで苦手としていてウエット・コンディションは克服したが、ハーフ・ウエットはまだ克服できていない。この数戦、転倒が続いていたことで、慎重になりすぎた。トップ・グループと大きな差が開いてしまった。レースを完走できたが、ノー・ポイントに終わり本当に残念です」
リタイア 鈴木竜生選手(HONDA)
「今回も自分のミスで転倒してしまった。序盤、チーム・メイトのアントネッリ選手を抜き、さらにマシア選手もパスしようと思い、限界を超えてしまった。ちょっとラインを外したらウエット・パッチに乗って転んでしまった。転倒が続いていてチームには申し訳ない気持ちです」
Moto3Result
順位 | ライダー | チーム | マシン | タイム | |
優勝 | R.Fenati | VNE Snipers | HONDA | '37.50.135 | ![]() |
2位 | T.Arbolino | VNE Snipers | HONDA | '37.51.232 | ![]() |
3位 | J.Mcphee | Petronas Sprinta Racing | HONDA | '37.51.240 | ![]() |
12位 | 小椋藍 | Honda Team Asia | HONDA | '38.13.935 | ![]() |
13位 | 佐々木歩夢 | Petronas Sprinta Racing | HONDA | '38.14.019 | ![]() |
18位 | 鳥羽海渡 | Honda Team Asia | HONDA | '38.30.549 | ![]() |
24位 | 真崎一輝 | BOE Skull Rider Mugen Race | KTM | '39.06.866 | ![]() |
リタイア | 鈴木竜生 | SIC58 Squadra Corse | HONDA | '6.50.995 -19 laps | ![]() |