• 天気:曇り
  • 気温:18度

Moto3

首位のアコスタ選手が今季5勝目を達成

  • 天気:曇り
  • 気温:18度

予選では、D・オンチュー選手(KTM)が初のポール・ポジションをゲット。トルコ人として、GP史上初のポール・シッターとなった。
「ポールを取れるとは思っていなかった。トルコ人として初のポール・シッターになって、最高にうれしい。明日もベストを尽くすよ」とオンチュー選手。
2位はS・ガルシア選手(GASGAS)、R・フェナーティ選手(HUSQVARNA)が3位に続く。首位のP・アコスタ選手(KTM)は4位につける。
また、鈴木竜生選手(HONDA)14位。
「このコースは僕のウィークポイント。今回も思ったようには走れていないが、来週もあるので少しずつ状態を上げていきたい」と鈴木選手。
佐々木歩夢選手(KTM)15位、山中琉聖選手(KTM)21位、國井雄輝選手(HONDA)22位、鳥羽海渡選手(KTM)25位となっている。
 
雨は止んでいたが、ウェット・コンディションでスタートを迎えた。路面が乾くことを予想して、数人のライダーはスリック・タイヤを選んだ。
スタート直前、オンチュー選手はスリック・タイヤへの交換でピットに戻ったため、最後尾スタートとなってしまう。
決勝がスタートすると、ホール・ショットを決めたのはフェナーティ選手。後ろから、ガルシア選手、アコスタ選手などが後ろから続く。
まずは、ガルシア選手、アコスタ選手、フェナーティ選手がトップ集団を形成する。
中盤になると、ガルシア選手とアコスタ選手がトップ争いを展開。フェナーティ選手、J・マシア選手(KALEX)、佐々木選手、M・カフラー選手(KTM)がセカンド集団となる。
終盤に入っても、ガルシア選手とアコスタ選手は競り合いを展開。マシア選手とフェナーティ選手が3位争いを繰り広げていく。
 
ラスト・ラップに入ると、アコスタ選手とアコスタ選手がバトルを展開。最終コーナー入口でガルシア選手は転倒してしまう。
これでアコスタ選手が単独トップとなり、今季5勝目をゲット。ランキング2位のガルシア選手と53点差とした。
ガルシア選手は、すぐにマシンを起こして再スタートすると2位を死守。
3位争いはフェナーティ選手が競り勝って表彰台をつかんだ。
佐々木選手は5位。山中選手は自己ベストの7位。國井選手も自己ベスト、初のトップ10内の8位。鳥羽選手12位、鈴木選手15位でゴールしている。
また、ポール・シッターのオンチュー選手は21位でゴールしている。

コメント

優勝 P・アコスタ選手(KTM)
 「路面状態が難しかったから、タフなレースだった。ガルシア選手は強力だった。彼の後ろについていって、前に出るチャンスをうかがっていた。優勝できて本当にうれしいです」

2位 S・ガルシア選手(GASGAS)
 「2位になれたことは、チャンピオンシップを考えるととってもよかった。路面のどこが濡れているのか分からなかった。最終コーナー入口で濡れた路面に滑ってしまった。でもすぐにマシンを起こして再スタートできた。後ろと差があることは分かっていた。2位でチェッカーを受けられてよかった」

3位 R・フェナーティ選手(HUSQVARNA)
 「ハーフ・ウェットのコンディションだったから、とても難しかった。スタートから調子はよかったが、ブレーキングで何回か滑って転倒しそうになった。それで、様子を見ていた。最後は、感触がよくなったので、3位をつかむことができた。次は、さらに上位を狙いたい」

5位 佐々木歩夢選手(KTM)
 「ケガでここ数戦は欠場していたから、5位に入れてうれしい。コンディションは難しかったけど、ルマンのときもけっこううまく走れた。次週もまたここでレースがあるので、表彰台に上がりたい」

7位 山中琉聖選手(KTM)
 「序盤に多くのライダーを抜いて挽回した。残り3周は、かなり厳しかった。それでも、最後にプッシュして、ラスト・ラップにひとつ順位を上げて7位になった。自己ベストです。次は、上位集団で戦えるように準備したい」

8位 國井雄輝選手(HONDA)
 「トリッキーなコンディションだった。レース序盤、フィーリングがとても良く、トップ・グループの中で走行を続けた。しかし、路面が乾き始めると状況は変わった。その状況に自分の走りを適応させて、8位でゴールすることができた。自己ベストの結果を出せて、とてもうれしいです」

12位 鳥羽海渡選手(KTM) 
 「今週は本当に厳しい状況だった。レースではなんとかポイントを取ることができた。データも取れたので、来週は表彰台争いできるようにしたい」

15位 鈴木竜生選手(HONDA)
 「ウォーム・アップから慎重になりすぎた。レースでは、序盤で遅れてしまって厳しかった。なんとかポイントを取れたことはよかった。今回の経験を来週に活かしたい」



Moto3Result

順位 選手名 チーム メーカー タイム
1位 P・アコスタ Red Bull KTM Ajo KTM '39.45.869 Dunlop ユーザー
2位 S・ガルシア SANTANDER Consumer GASGAS GASGAS '40.00.300 Dunlop ユーザー
3位 R・フェナーティ Sterilgarda Max Racing Team HUSQVARNA '40.01.279 Dunlop ユーザー
5位 佐々木歩夢 Red Bull KTM Tech 3 HONDA '40.04.716 Dunlop ユーザー
7位 山中琉聖 CarXpert PruestelGP KTM '40.15.0949 Dunlop ユーザー
8位 國井雄輝 Honda Team Asia HONDA '40.16.043 Dunlop ユーザー
12位 鳥羽海渡 CIP Green Power KTM '40.22.528 Dunlop ユーザー
15位 鈴木竜生 SIC58 Squadra Corse HONDA '40.23.787 Dunlop ユーザー

  • 天気:曇り
  • 気温:18度

Moto2

ベゼッキ選手が今季初優勝を決める

  • 天気:曇り
  • 気温:18度

サマーブレーク開けの第10戦は、オーストリアのレッドブルリンクで行われた。
ドライ・コンディションで行われた予選では、ランキング・トップのR・ガードナー選手(KTM)が、今季3度目のポール・ポジションを獲得した。
「サマーブレークの後、いい感触で走れてうれしい。明日の天気はどうなるか分からないが、なるべく多くのポイントを取れるようにがんばります」とガードナー選手。
 
小掠藍選手(KTM)が初のフロント・ロー2位をつかんだ。3番手はM・ベゼッキ選手(KTM)。
「初めてのフロント・ロー獲得に満足していまる。今回は走り出しから好調で、今日、少しセット・アップを変更したところ、とても良くなった。明日もし雨なら、雨のルマンで2ラップしか走っていないので、とてもチャレンジングなレースになると思う」と小掠選手。
 
決勝当日、朝方降っていた雨は止み、ほぼドライ・コンディションで決勝を迎えた。
スタートが切られると、ベゼッキ選手が好ダッシュ。ガードナー選手、小掠選手、R・フェルナンデス選手(KALEX)などが続く。
ベゼッキ選手、ガードナー選手、カネット選手、R・フェルナンデス選手が先頭集団を形成。後方に、小掠選手は、S・ロウズ選手(KALEX)などが続く。
7周目にガードナー選手がトップに浮上。カネット選手が2位、3位にベゼッキ選手。小掠選手は4位追い上げて、先頭集団に加わっていく。
後半に入ると、ガードナー選手が逃げ切りを図るが、ベゼッキ選手、カネット選手、小掠選手の3台も離されずについて行く。
後半、20周目にガードナー選手がコース・アウトして5位に後退。ベゼッキ選手がトップ、小掠選手2位、カネット選手が3位となる。
しかし、小掠選手はコースを少しはみ出してしまい、ロング・ラップ・ペナルティを受けて5位に後退してしまう。
ベゼッキ選手はそのまま後続を寄せ付けずに、今季初優勝を決める。カネット選手2位。セカンド集団の先頭にいたA・フェルナンデス選手(KALEX)が3位となる。
4位ガードナー選手の後ろから、小掠選手は5位でチェッカーを受けた。
ランキング2位のR・フェルナンデス選手(KTM)が7位に終わったため、首位のガードナー選手は点差を35点差とした。

コメント

優勝 M・ベゼッキ選手(KALEX)
 「また優勝できて本当にうれしい。今日は最初から強かった。ガードナー選手と競り合っていって、彼が遅れたあと、終盤もいいペースで走れたよ」

2位 A・カネット選手(BOSCOSCURO)
 「上位集団で戦い、2位に入った。ここでは、去年2周目に転倒しているから、悪い思い出を払拭できた。この調子でコンスタントに戦っていきたい」

3位 A・フェルナンデス選手(KALEX)
 「序盤は注意深く走っていった。上位陣について行こうとしたが、ミスもあって遅れてしまった。そのままなら5位だったと思う。ガードナー選手がミスして、小椋選手がペナルティを受けて、運よく3位になれた。次はラップ・タイムをよくしたい」

5位 小掠藍選手(KALEX)
 「レースについては満足している。今年のベスト・レースでした。トップとは接近していたし、来週のレースに向けての自信となった。今後は、ペナルティを受けないように、さらに気をつけていきたい。レース中に、来週のレースのための改善点を見つけた。これに焦点を当てて準備したい」



Moto2Result

順位 選手名 チーム メーカー タイム
1位 M・ベゼッキ SKY Racing Team VR46 KALEX '37.29.460 Dunlop ユーザー
2位 A・カネット Aspar Team Moto2 BOSCOSCURO '37.30.631 Dunlop ユーザー
3位 A・フェルナンデス Elf Marc VDS Racing Team KALEX '37.32.720 Dunlop ユーザー
5位 小椋藍 IDEMITSU Honda Team Asia KALEX '37.36.382