• 天気:晴れ
  • 気温:20度
  • 観客:-人

Moto2

小椋選手が今季2勝目。ランキング・トップに浮上する

  • 天気:晴れ
  • 気温:20度
  • 観客:-人

第13戦の舞台はオーストリアのレッドブルリンク。同サーキットには、シケインが新設されている。ドライ・コンディションで行われた予選では、小椋藍選手(KALEX)が今季2度目のポール・ポジションを獲得した。
「ポール・ポジションからのスタートは間違いなくアドバンテージになるけど、3周後にはすべてが変わっているかもしれません。周りのライダーたちの動きに注意しながらも、冷静に対応したい。フェルナンデス選手は強敵になりそうですが、彼だけではなく、このカテゴリーを走る多くのライダーたちがライバルです」と小椋選手。
小椋選手は首位のA・フェルナンデス選手(KALEX)を13点差のランキング2位につけている。
2番手にA・ロペス選手(BOSCOSCURO)、3番手に首位のフェルナンデス選手(KALEX)が続く。
また、負傷したライダーの代役で参戦した羽田大河選手(KALEX)は30番手につけた。
 
決勝レースは、小椋選手のホール・ショットで始まる。後ろからロペス選手、チャントラ選手、予選4位スタートのJ・ディクソン選手(KALEX)などが続く。
序盤から、小椋選手がレースをリード。2位以下は、S・チャントラ選手(KALEX)、ロペス選手、C・ヴィエッティ選手(KALEX)などが続く。フェルナンデス選手は7位につける。
中盤になると、小椋選手とチャントラ選手が1、2体制となり、3位以下にヴィエッティ選手、ロペス選手、P・アコスタ選手(KALEX)などが続く。フェルナンデス選手は依然として7位につけていく。
後半に入っても、小椋選手がトップをキープ。2位争いはチャントラ選手とヴィエッティ選手が展開していくが、17周目にヴィエッティ選手は転倒してしまう。
これでトップは小椋選手、2位チャントラ選手。上位2台は、3位以下とは5秒以上離れている。
 
小椋選手とチャントラ選手は、接近したまま終盤へ。ラスト・ラップにチャントラ選手がオーバーテイクを試みるが、小椋選手は競り勝ちチェッカー。今季2勝目を達成した。Moto3クラス優勝の佐々木歩夢選手に続く日本人ライダー優勝となり、2001年ブラジルGP以来の日本人ライダー2クラス制覇となった。
続いて、ラスト・ラップの最終コーナーでディクソン選手がアコスタ選手を逆転して3位をつかんだ。フェルナンデス選手は5位でゴールしている。
この結果、小椋選手が逆転してランキング・トップに上がり、1点差で2位フェルナンデス選手となっている。
また、羽田選手は22位でゴールしている。

コメント

優勝 小掠藍選手(KALEX) 
 「今日は完ぺきな1日だった。とてもうれしいです。今日はペースもよく、ほとんどの周回でトップを走りました。しかし、チャントラ選手がすぐ後ろにいて、僕をプッシュしてきた。彼は最終ラップに仕掛けてきましたが、うまくかわし1位でゴールできました。CEV時代からずっと一緒に走ってきているので、彼が仕掛けてくることは分かっていました。今日のレースは、僕にとってはポイント・リーダーになることよりも、勝利することのほうが重要でした」

2位 S・チャントラ選手(KALEX)
 「今日を尽くしました。そして2位になることができて本当にうれしいです。すばらしいレースができたのは、完ぺきなマシンを用意してくれたチームのサポートのおかげです。チームのみんなに感謝の言葉を述べたいです。周回を重ねながら、前にいる小椋選手を捉えようと試みました。あともう少しというところでミスをしてしまい、また追い上げなければなりませんでした。最終ラップには、かなり接近することができたので、オーバーテイクを試みましたがワイドに膨らんでしまい、小椋選手にオーバーテイクされてしまった。2台揃って表彰台に立てたのですばらしいです。アルゼンチンで2人そろって表彰台に上がっていますが、ワンツーは、また格別です」

3位 J・ディクソン選手(KALEX)
 「クレージーなレースだった。序盤は調子よかったけど、後半はペースを守るのが大変だった。なんとか表彰台に上がろうと思ったけど、1度目のアタックはうまくいかなくて、最後の最後でアタックしてうまくいった。ここは僕の得意なコースとはいえないけど、表彰台に上がれてよかったです」

22位 羽田大河選手(KALEX)
 「スタートは良かったのですが、2周目に後ろから追突されてしまい、最後尾に落ちてしまった。そこからは一人旅となってしまった。それでも、いろいろトライしながら走れたので、次のミサノでは少しでも前にいけるようにトライしたいと思います」



Moto2Result

順位 選手名 チーム メーカー タイム
1位 小椋藍 IDEMITSU Honda Team Asia KALEX '39.30.070 Dunlop ユーザー
2位 S・チャントラ IDEMITSU Honda Team Asia KALEX '39.30.243 Dunlop ユーザー
3位 J・ディクソン Zinia GASGAS Aspar Team KALEX '39.30.924 Dunlop ユーザー
22位 羽田大河 Pertamina Mandalika SAG Team KALEX '40.29.274 Dunlop ユーザー

  • 天気:晴れ
  • 気温:20度
  • 観客:-人

Moto3

佐々木選手が今季2勝目を達成。鈴木選手が2位で日本人が1、2フィニッシュ

  • 天気:晴れ
  • 気温:20度
  • 観客:-人

Moto3の予選では、D・オルガード選手(KTM)が初のポール・ポジションを獲得。
「チームの地元で初のポールをとれてうれしい。新しいシケインではみんながオーバーテイクを狙ってくると思う。優勝を目指して、レースをたのしみたい」とオルガード選手。
続いて、佐々木歩夢選手(HUSQVARNA)2位。
「前回の転倒で少し首の神経を痛めたけど、少しずつよくなっている。ほんの少しの差でポールを逃したのは残念だけど、ひとりでいいタイムを出せた。レースではロング・ラップ・ペナルティがあるけど、フロント・ローからのスタートだし、諦めずにがんばります」と佐々木選手。
D・オンチュー選手(KTM)3位と続く。
首位につけるS・ガルシア選手(GASGAS)は11位4列目。3点差でランキング2位につけるI・ゲバラ選手(GASGAS)は8位3列目につける。
また、鈴木竜生選手(HONDA)は7位、鳥羽海渡選手(KTM)9位、山中琉聖選手(KTM)15位、古里太陽選手(HONDA)20位につける。
 
決勝レースがスタートすると、オンチュー選手がホール・ショット。後ろから佐々木選手、オルガード選手、鈴木選手などが続く。
序盤はオンチュー選手、鈴木選手、ゲバラ選手などがトップを入れ替えながら大混戦が続く。佐々木選手は2回のロング・ラップ・ペナルティで一旦21位にまで後退する。
中盤に入っても、ゲバラ選手、鈴木選手、オンチュー選手、ガルシア選手、D・ムニョス選手(KTM)などが先頭争いを展開。ペナルティを終えた佐々木選手は挽回し、先頭集団の戦いに加わっていく。佐々木選手は目覚ましい追い上げで13周目にはトップに立ち、レースをリードしていく。
終盤になると、佐々木選手、鈴木選手、オンチュー選手、ムニョス選手の4台が少し後続を離す。
佐々木選手、鈴木選手、ムニョス選手、オンチュー選手は最後まで僅差の戦いを演じていくが、佐々木選手がトップを守り切ってチェッカー。鈴木選手が2位となる。
小排気量クラスの日本人1、2フィニッシュは2001年日本GP以来のことだった。
3位はムニョス選手がつかんだ。
首位のガルシア選手は5位、ランキング2位のゲバラ選手は7位となり、点差は5点に広がった。
また、鳥羽選手は10位、山中選手13位、古里選手25位となった。

コメント

優勝 佐々木歩夢選手(HUSQVARNA)
 「金曜日から調子がよかった。今回は、ロング・ラップ・ペナルティがあることはわかっていたが、集中して取り組み、マシンをいい感じでセッティングできた。レースではペナルティの後、諦めずに追い上げた。鈴木選手が後ろにいて大変だったが、最後まで全力で走った。諦めずにがんばれば、目標を達成できるということがわかった」

2位 鈴木竜生選手(HONDA)
 「2位という結果には100%満足していませんが、100%の走りができたのはよかったです。このコースではKTMが速いのはわかっていた。最後はアタックしたかったができなかった。こうして表彰台に立てたことはとてもうれしいです」

3位 D・ムニョス選手(KTM)
 「序盤からすごくいい感じで走れていた。ベストを尽くして走っていった。佐々木選手はペナルティがあったけど、その後すごくハードに走っていた。なんとか3位になれてよかった。これもチームのおかげだと思う」

10 位 鳥羽海渡選手(KTM)
 「序盤にいくつかミスしてしまった。それで上位グループと離されてしまった。ミスがなければトップ6くらいに入れたと思う。次戦は、しっかり戦いたい」

13位 山中琉聖選手(KTM)
 「スタートで失敗してしまい、23位くらいに落ちてしまった。そこからの追い上げになったが、ブレーキングでバトルがあったりして、前の集団と離れてしまった。今回はフリー走行から調子がよくなかったから、何が悪かったのか分析したい」

25位 古里太陽選手(HONDA)
 「予選は悪くなかったが、アベレージ・スピードがみんなと比べて低かったので、決勝は厳しかった。もう少しアベレージ・タイムを上げていきたい」



Moto3Result

順位 選手名 チーム メーカー タイム
1位 佐々木歩夢 Sterilgarda Husqvarna Max HUSQVARNA '39.03.516 Dunlop ユーザー
2位 鈴木竜生 Leopard Racing HONDA '39.03.580 Dunlop ユーザー
3位 D・ムニョス BOE Motorsports KTM '39.03.808 Dunlop ユーザー
10位 鳥羽海渡 CIP Green Power KTM '39.11.229 Dunlop ユーザー
13位 山中琉聖 MT Helmets-MSI KTM '39.12.468 Dunlop ユーザー
25位 古里太陽 IDEMITSU Honda Team Asia HONDA '39.35.583 Dunlop ユーザー