• 天気:晴れ
  • 気温:21度
  • 観客:43,661人

Moto2

アコスタ選手がMoto2クラスで史上最年少優勝。小椋選手は3位で同点首位に並ぶ

  • 天気:晴れ
  • 気温:21度
  • 観客:43,661人

第8戦は、アップダウンのある高速コース、イタリアのムジェロで開催された。
ドライ・コンディションで行なわれた予選では、A・カネット選手(KALEX)が今季2度目のポール・ポジションを獲得した。
「フロント・ローをとれてうれしい。大事なのは明日のレース。スタートを決めていいレースをしたい」とカネット選手。
続いて、P・アコスタ(KALEX)、S・ロウズ選手(KALEX)と続く。
首位のC・ヴィエッティ選手(KALEX)は4位、ランキング2位の小椋藍選手(KALEX)は6位と2列目に並んだ。
「昨日から、いくつかセッティングに変更を加え、うまく機能した。フロント・ローを狙うには十分な速さではなかったが、確実によくなっているので、それほど悪くないと思う。 昨日の走行を終えたときには、6番グリッドを獲得できるとは思わなかった。明日の決勝は天候がどうなるか分からないが、ベストを尽くします」と小椋選手。
 
決勝レースはアコスタ選手の好ダッシュでスタート。後ろからカネット選手、ロウズ選、T・アルボリーノ選手(KALEX)などが続く。小椋選手は6位につける。
アコスタ選手、カネット選手、アルボリーノ選手、小椋選手、ロウズ選手、J・ロバーツ選手(KALEX)の6台が先頭集団を形成。アコスタ選手がレースをリードしていく。
中盤になると、アコスタ選手とカネット選手がトップ争い。小椋選手、アルボリーノ選手、ロウズ選手、ロバーツ選手にヴィエッティ選手も追いついて3位争いを始める。
13周目になると、2位につけていたカネット選手が転倒してしまう。
これでアコスタ選手が単独トップ。小椋選手、ロバーツ選手、ヴィエッティ選手など5台が2位争いとなる。
終盤になると、トップのアコスタ選手は2秒以上のリードを奪う。
後方からロバーツ選手、ヴィエッティ選手、小椋選手が続くが、19周目にヴィエッティ選手がマシン・トラブルでリタイアしてしまう。代わって小椋選手は3位に上がる。
18歳のアコスタ選手は、同クラスの史上最年少優勝を決める。ロバーツ選手が2位、小椋選手は3位でチェッカー。
ポイント・テーブルでは、ヴィエッティ選手と小椋選手が同点で首位に並んだ。

コメント

優勝 P・アコスタ選手(KALEX)
 「ようやく勝てて本当にうれしい。ルマンでは転倒していたけど、あのミスから多くを学び、今日は勝つことができた。今日は初めて、序盤からトップに立ってレースをリードして勝つことができた」

2位 J・ロバーツ選手(KALEX)
 「2位を獲得できてハッピーだよ。今朝のウォーム・アップ走行ではとてもフィーリングがよかったから、上位争いできると思っていた。チームががんばってくれて、いい結果がでたと思う」

3位 小掠藍選手(KALEX) 
 「レース・ウイーク中の厳しい状況を考えると、3位表彰台獲得は予想を上回る結果だと思う。今大会、トップの選手との差は大きかったが、レース中はマシンの強さを感じ、トップ・グループについていくことができた。表彰台に立てたことに満足しています。イタリア戦は特別な雰囲気があり、こうして表彰台に立てたことは本当にうれしいです。今大会を終えて総合首位と同ポイントで並びました。連戦となるカタロニア戦もがんばります」



Moto2Result

順位 選手名 チーム メーカー タイム
1位 P・アコスタ Red Bull KTM Ajo KALEX '39.35.930 Dunlop ユーザー
2位 J・ロバーツ Italtrans Racing Team KALEX '39.39.981 Dunlop ユーザー
3位 小椋藍 IDEMITSU Honda Team Asia KALEX '39.42.679 Dunlop ユーザー

  • 天気:晴れ
  • 気温:21度
  • 観客:43,661人

Moto3

首位のガルシア選手が今季3勝目、鈴木選手が3位表彰台を獲得

  • 天気:晴れ
  • 気温:21度
  • 観客:43,661人

予選では、D・オンチュー選手(KTM)が今季2度目のポール・ポジションをゲット。
「金曜日の走り出しはあまり良くなかったが、今日はポール・ポジションを獲得することができた。明日はいいレースしたいです」とオンチュー選手。
D・オルガード選手(KTM)が自己最高の2位、D・フォッジア選手(HONDA)が3位に続く。首位のS・ガルシア選手(GASGAS)は4位につけた。
山中琉聖選手(KTM)は9位。
「決勝は大きなグループでの戦いになると思うが、しっかり頭を使っていいレースができるようにがんばります」と山中選手。
鈴木竜生選手(HONDA)11位、古里太陽選手(HONDA)22位、鳥羽海渡選手(KTM)25位につける。
また、佐々木歩夢選手(HUSQVARNA)は、初日に転倒して鎖骨骨折して欠場となった。
 
ドライ・コンディションで決勝レースはスタート。オンチュー選手がホール・ショットを決め、後ろから予選7位のD・モレイラ選手(KTM)、予選5位のI・ゲバラ選手(GASGAS)、フォッジア選手などが続く。
オンチュー選手、フォッジア選手、ゲバラ選手、鈴木選手、ガルシア選手などを中心に混戦が展開されていく。
中盤の11周目、オンチュー選手、フォッジア選手がクラッシュ・ダウン。転倒車が相次ぐ、波乱の展開となる。
トップ争いは、鈴木選手、A・ミーノ選手(HONDA)、ゲバラ選手、ガルシア選手、さらに山中選手も加わっていく。
鈴木選手は他車と接触したことで、ロング・ラップ・ペナルティを取られ、一旦後退する。
レース終盤、ミーノ選手、ゲバラ選手、ガルシア選手、山中選手など6台がトップ集団を形成。鈴木選手も追い上げて上位集団に追いついていく。終盤になると、毎周順位を入れ替える激戦を繰り広げる。
ラスト・ラップに入ると、ゲバラ選手がトップに上がり、ガルシア選手、鈴木選手、ミーノ選手、山中選手と続く。
ゲバラ選手は、そのまま後続を抑えるとトップでチェッカー。ガルシア選手、鈴木選手が僅かの差で2、3位でゴール・ラインを通過する。
ところが、ゲバラ選手は最後にコースを外れたために、1ポジション降格。ガルシア選手が優勝、ゲバラ選手2位。鈴木選手が3位となった。
この結果、首位のガルシア選手と、2位ゲバラ選手の差は28点に広がった。
また、山中選手は自己最高の5位を獲得。
鳥羽選手は16位、古里選手18位でゴールした。

コメント

選手 S・ガルシア選手(GASGAS)
 「去年のムジェロはとても難しかった。ここで優勝するのは大変なんだ。だからこの結果はうれしい。ゲバラ選手がコースを外れたところを見ていたから、最終コーナーで彼を抜こうとした。優勝できてうれしいよ」

2位 I・ゲバラ選手(GASGAS)
 「3戦連続して表彰台に上がれてうれしい。最後のセクションでコースを少しはみ出してしまった。レース・ペースには満足している。次のバルセロナでもプッシュしていくよ」

3位 鈴木竜生選手(HONDA)
 「ようやく表彰台を獲得することができた。僕をサポートしてくれるすべての人に感謝しています。レースでは強さを感じ、勝てると思っていた。優勝はできませんでしたが、ロング・ラップ・ペナルティを受けながらも、表彰台に上がれたのでうれしいです」

5位 山中琉聖選手(KTM)
 「去年、チーム・メイトのジェイソン(デュパスキエ)選手が亡くなったコースなので、特別の思いで臨んだ。表彰台を取りたかったので、残念だが、今シーズンのベスト・リザルトとなった。ラスト・ラップでもう少し前にいたらと思うと悔しいです。フィーリングはいいので、次もがんばります」 

16位 鳥羽海渡選手(KTM)  
 「情けない結果に終わってしまった。予選が今回もうまくいかなかった。レースでは、いいラップ・タイムで走れている。予選をもっとよくしたい」

18位 古里太陽選手(HONDA)
 「スタート直後、ストレートの真ん中で止まっているマシンが見えた。衝突を避けようとしたが、接触してコース・アウトしてしまった。ほぼ最後尾からのレースとなったが、経験豊富なライダーたちと一緒に多くの周回を重ねて、多くを学ぶことができた。接触したときにハンドルとステップを曲げてしまい苦しい走りになったが、自己ベストとほとんど変わらないラップ・タイムで走ることができた。次のバルセロナではポイント獲得を目指し全力を尽くします」



Moto3Result

順位 選手名 チーム メーカー タイム
1位 S・ガルシア Valresa GASGAS Aspar Team GASGAS '39.43.214 Dunlop ユーザー
2位 I・ゲバラ Valresa GASGAS Aspar Team GASGAS '39.43.193 Dunlop ユーザー
3位 鈴木竜生 Leopard Racing HONDA '39.43.226 Dunlop ユーザー
5位 山中琉聖 MT Helmets-MSI KTM '39.43.448 Dunlop ユーザー
16位 鳥羽海渡 CIP Green Power KTM '39.59.952 Dunlop ユーザー
18位 古里太陽 IDEMITSU Honda Team Asia HONDA '40.02.663 Dunlop ユーザー